Home協会について各種講座のお申し込み特定商取引の表示利用規約リンクサイトマップお問い合わせ


心理カウンセラー養成講座


心理カウンセラー養成講座は、初心者でもわかりやすく、受講生の多くが心理学や心理カウンセリングを今まで学んだことのない方々の対象講座です。
初めて心理カウンセリングを学ぶ方でも、わかりやすく学ぶことができます。
講師は、受講生出身ではなく、実務のカウンセリングの経験が長い方々ですので業界のことや実務面の質問もできて安心です。

経験者の認定コースと初めて学ぶ養成コースとがあります。

また、実際にお仕事をしていただけるレベルになるための実務講座をございます。

このコースを学ばれた方は、分給70円で系列サイトで100%雇用いたします。


すでに心理カウンセラーとして活躍している方、もしくは同等の能力がある方と当協会が認定したものを対象とするのが認定コースです。


【一次試験】


メールにて下記事項を書いて送信してください。
≪申請事項≫ 職務経歴(必須) ・ 資格を有する資料(団体名・資格名・取得年度)


【二次試験】


電話面接試験(口頭形式)
一次試験をパスされた方にこちらからお電話して簡単な質疑応答をさせていただきます。

知識を問うというよりもコミュニケーション力や人柄等を審査させていただきます。


【費用】


入学金6,480円 受験代金 10,800円 認定書発行手数料 4,320円
合計 17,280円

※入学金は、複数の資格を取得している場合は1資格分だけで結構です。

※合格者には、認定書は郵送させていただきます。

資格名 JDCA公認 心理カウンセラー
費用
入学金 : 無料
受講料 : 43,200円
他諸費用 : なし
開講時期 随時開講
期間 1日、2日、4日
全回数 ・ 総時間数 全4回 2回 1回  360分 
1回あたりの受講時間 90分 ~120分(実技等で個人差あり)
開催日時 月・火・水・木・金・土・日 
13:00~21:00
(詳しくはお問い合わせください)


※入学金は、無料です。
※合格者には、認定書は郵送させていただきます。


⇒お申し込みはこちら




【心理カウンセラー実務講座】


この講座の受講者は、電話カウンセラー登録とともに、お仕事の依頼を受けることができます。

この試験の合格単位のクライアントの相談を協会及び系列並びに提携のカウンセリングサイトに登録し、カウンセリングを仕事としてできる資格を得ることができます。希望者は登録いたします。
レポートの提出とロールプレイング方式の実務試験をしていただきます。


目安1単位1カ月、12単位1年間。
(初回登録料5,400円と受講代金12単位21,600円の27,000円となります。)
※受講者には、それぞれの相談項目の Q&A(想定問答=模範解答)が見れてとても便利です。
(単位明細)・・・ベーシックコース12単位


1.パニック障害
2.セクハラ・パワーハラスメントの対処方法
3.摂食障害(過食症と拒食症)
4.性障害、性同一性障害
5.DVと相互依存
6.アダルトチルドレン(AC)
7.学校関係(不登校・ひきこもり・いじめ等)
8.トラウマ・PTSD
9.大うつ病、軽度のうつ病
10.子育てでの子供の心との向き合い方、受けとめ方
11.依存症(ギャンブル、買い物、万引きなど)
12.恋愛の悩み、結婚前の不安(マリッジブルー)、離婚問題

⇒お申し込みはこちら


【専門カウンセラー養成講座】


下記の専門カウンセラー養成講座をご用意しております。専門的に開業したい方向けの資格養成講座です。

離婚専門カウンセラー養成講座

性同一性障害専門カウンセラー養成講座

摂食障害専門カウンセラー養成講座

アートセラピスト養成講座

フラワーセラピスト養成講座

シニア絵本カウンセラー養成講座

ヒプノセラピスト養成講座