Home協会について各種講座のお申し込み特定商取引の表示利用規約リンクサイトマップお問い合わせ


パニック障害専門カウンセラー養成講座


この講座は、心理カウンセラーの方のスキルアップ講座です。
パニック障害は、日常生活にストレスを溜め込みやすい環境で暮らしていることが多く、発作は、満員電車などの人が混雑している閉鎖的な狭い空間、車道や広場などを歩行中に突然、強いストレスを覚え、動悸、息切れ、めまいなどの自律神経症状と空間認知(空間等の情報を収集する力)による強烈な不安感に襲われる。症状や度合は、患者によって様々だが軽度と重度症状がある。しかし軽・重度患者ともに発作が表れる時に感じる心理的(空間認知など)印象としては、同じような傾向が見られ、漠然とした不安と空間の圧迫感や同期、呼吸困難等でパニックに陥り、「倒れて死ぬのではないか?」などの恐怖感を覚える人が少なくない。先に挙げた自律神経症状以外にも手足のしびれやけいれん、吐き気、胸部圧迫のような息苦しさなどがあるが、それ自体が生命身体に危険を及ぼすものではなありませんが、とても苦しい病です。

このようなパニック障害に対する心理療法や暴露療法等の治療法や色んな不安や、相談に対してアドバイスできる知識について習得できる講座です。
卒業後は、パニック障害専門カウンセラーとして活躍できます。 また、卒業後のサポートにより支援致します。 授業は、通学または、スカイプ授業のいずれかになります。

資格名 パニック障害専門カウンセラー養成講座
費用
入学金 : 無料
受講料 : 37,800円
開講時期 随時開講
期間 1ヶ月
全回数 ・ 総時間数 全3回 6時間 1日講座もあります。 
1回あたりの受講時間 120分
開催日時 月・火・水・木・金・土・日 
13:00~19:00
(詳しくはお問い合わせください)


⇒お申し込みはこちら